横浜市の補助金制度を利用して、耐震リフォーム
リフォームのポイント
基礎・外壁・屋根から、和室やリビングまで、耐震にこだわってつくっています。
お客様のご要望・目的
横浜市耐震改修促進事業制度を利用し、戸建ての全面耐震改修リフォームをしたい
リフォーム箇所

耐震診断結果に合わせ、和室の角・押し入れの内の壁を補強しました。壁内部に、筋違い(斜めの部材)を設置します。この、柱と柱の間に斜めに設置する「筋違い」は、建物への特に横からの衝撃を緩和する役目があります。よって、 建物が地震で横に揺さぶられた時に、建物のねじれを防ぐのに効果的です。

リビングの2面の壁を、L字型に補強しました。コンクリート基礎を新設し、壁の柱を増やし、筋交いも設置し、壁を強化しました。筋交いの強度を高めるため、補強金物を使って既存の柱にしっかりと取り付けます。

既存の基礎には、アンカーボルトを打ち込んで補強します。 アンカーボルトは、コンクリート基礎と建物土台との結合を高める役目があります。地震の際、建物が土台から崩壊してしまわないための、効果的な補強方法です。

壁内部の補強が終わったら、外側は構造合板を設置し、壁全体の強度を高めます。 この後、クロスを貼ってリフォーム完了です。

地震の際、特に大きな負担が掛かる建物の角。そのため、耐震補強するのに効果的なポイントです。 こちらも、まずは壁の内部に筋交いを設置します。

構造用合板の上に仕上げ用の外壁サイディング材を貼り、完成。

トタン風だった外壁を、高級感のあるグレーのサイディングに張り替えリフォームしました。デザイン性だけでなく建物全体の断熱効率も上がり、冷暖房費の節減にもつながります。 1Fの物置やその上部のバルコニーは撤去し、すっきりとモダンな外観に生まれ変わりました。
物件詳細
建物種別 戸建て |
施工費用 1000万円 |
工期 2ヶ月 |
築年数 40年 |
邸名/家族構成 A様邸 / |
施工先住所 横浜市港南区 |
リフォーム箇所(部位) 和室、リビング、基礎アンカーボルト、壁補強、建物角 補強、外壁サイディング、外壁 |
リフォームに役立つリンク
-
リフォームの流れ 初めてのリフォームでご不安ですか?リフォームの流れをステップ・バイ・ステップ
-
お得なセット料金一覧 「商品代」と「リフォーム工事費」が含まれた安心・明瞭のセット料金。
-
耐震リフォーム お得な補助金制度、豊富な事例、耐震診断や耐震補強工事の流れをご紹介
-
店舗案内店舗にもお気軽にお立ち寄りください。港南支店、二俣支店の詳細はこちらから。
-
よくある質問&その答え「キッチンの場所はどのくらい移動できるの?」などQ&Aを大公開中!
-
お問い合わせ・お見積もり依頼リフォームのお問い合わせ、お見積もり依頼、カタログ・会社案内等の資料請求
加盟団体
二俣川本店〒241-0822 横浜市旭区さちが丘52-1
TEL:045-444-8593 / FAX:045-444-8594
リフォームスタイル リフォーム営業エリア
横浜市全域(港南区・栄区・戸塚区・泉区・瀬谷区・旭区・南区・港北区・都筑区・神奈川区・鶴見区・青葉区・緑区・西区・中区・保土ヶ谷区・磯子区・金沢区 )、鎌倉市全域、大和市全域、海老名市全域、座間市全域、綾瀬市全域、藤沢市全域、川崎市一部(川崎区・幸区・中原区・宮前区・高津区)