耐震性を考慮しつつ、LDKを開放的に間取り変更

リフォームのポイント

閉鎖的だったキッチンが長年のお悩みだったと施主様からお話を伺い、キッチンとダイニングの間の壁は撤去して、広々としたセミオープンなキッチンに生まれ変わりました。

今すぐお見積もり依頼 見積もり依頼フォームはこちらをクリック!!

お客様のご要望・目的

「1階の間仕切り壁を移設し、広々としたLDKに間取り変更リフォームをしたい。」

リフォーム箇所

キッチンとダイニングの間の壁は、単純に撤去するだけでなく、天井の梁を補強して筋交いもダブルで入れ、耐震性を考慮に入れたリフォームプランです。ハンモックを吊り下げ、遊び心溢れるポップな雰囲気なダイニングキッチンに。

明るい色のフローリングが、窓からの光を反射します。

深みのある赤い扉で高級感のあるシステムキッチンは、クリナップの「クリンレディ」。すっきりとしたデザインの換気扇とIHクッキングヒーターを組み合わせ、シンプルでモダンに仕上がりました。あえて吊戸棚は設けず、広々と開放感のある雰囲気です。

内装を一新した8帖の和室です。障子・襖は張り替え、畳は表替えしました。塗り壁も、淡いグリーン系の色で上塗りリフォーム。ナチュラルで落ち着く雰囲気に仕上がりました。

洗面所は湿気がこもりやすかったので、キッチンとの間仕切り壁に室内窓(インプラス)を設置し、ダイニング側からの風通しを確保。さらに壁にはエコカラットを貼ることにより、快適空間になりました。洗面化粧台は、ノーリツの「キューボ」です。

トイレはTOTOの「ピュアレストQR」です。床・壁も白ですっきりとまとめ、シンプルで清潔感のある空間に。さらに手前には、可動棚付きの幅80cm×奥行50cmの収納スペースを。洗面台のすぐ隣なので、タオルや消耗品のストック場所としてピッタリです。

約4帖の玄関ホールです。リビングダイニングと同じフローリングを貼り、ドアも加工しました。

物件詳細

建物種別
戸建て
施工費用
480万
工期
1.5ヶ月
築年数
40年
邸名/家族構成
K様邸 / ご夫婦2人
施工先住所
横浜市港南区
リフォーム箇所(部位)
リビングダイニング、リビング、キッチン、和室、洗面所、トイレ、玄関
今すぐお見積もり依頼 他の実例をみる

リフォームに役立つリンク

加盟団体

  • 高齢者福祉
  • 川崎市保険
  • 横浜市建築局
  • 日本木造住宅耐震補強
  • 住宅瑕疵担保責任保険法人日本住宅保証検査機構登録事業者
  • TOTO リモデル.jp
  • NORITZ
  • TOCLAS
  • LIXILリフォームネット